※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

ゴルフスイングと練習方法

【ゴルフスイング】今よりも、飛んで曲がらない右手の使い方

ゴルフ ドライバー

【ゴルフスイング】今よりも、飛んで曲がらない右手の使い方

「ボールを遠くに飛ばしたい」

ボール目標にまっすぐ飛ばしたい

ゴルフをしていれば誰でも常に考えることですよね!?

今回は、スイング中の右手(右腕)の使い方を説明していきたいと思います。

正しい右手の使い方を理解すれば、今よりもっと遠くに真っ直ぐボールが飛んでいきます。

スイング中の右手の役割

ゴルファー

まずは、スイング中の右手の役割から説明していきましょう。

スイング中の右手の役割は

  • バックスイングからトップにかけてクラブを支える
  • ダウンスイングからインパクトにかけてクラブヘッドにスピードを与える
  • 上級者になるとクラブのスピードやフェース面をコントロール

することです。

クラブを支える

クラブを支える役割から説明していきたいと思います。

ゴルフクラブは先端が重たくなっています。なので遠心力に任せているとクラブは暴れてしまいます。

クラブが暴れてしまうとボールを真っ直ぐに飛ばすことが難しくなってしまいます。

そこで、クラブが暴れないようにしなくてはいけないのですが、多くの方が右手を強く握ってクラブをコントロールしようとします。

しかしこれでは、次に説明するクラブにスピードを与えるがうまくできなくなってしまいます。

僕が思うバックスイングからトップまでの右手の役割はクラブを支えることです。

クラブの動く軌道に対して右掌の向きを合わせることにより、バックスイングからトップまで右手の握る力を使わずにクラブを支える。

クラブにスピードを与える

ゴルファー

次にクラブにスピードを与える役割を説明していきたいと思います。

ダウンスイングでクラブにスピードを与えてヘッドスピードを上げるためには、体の回転のスピードを速くすることが大事ですが、右腕を正しく使うことによって、さらにプラスしてスピードを加えます

右手の役割としては、背骨から手元を離してスイングアークを大きくすることと、右肘のリリースでスピードを上げることです。

スピードやフェース面のコントロール

右手の役割の最後は、スピードフェース面のコントロールです。

これは主に握る強さ手首で行います。

まず、スピードのコントロールですが握る力を弱くすればクラブヘッドは速く動くのですが、それだとスピードのコントロールはできません。

なので、フルショットの時に数ヤード刻みで打ち分けたい上級者は握る強さを変えて(特に右手の親指と人差し指)スピードをコントロールするみたいです。

しかし、正直僕のレベルではまだそのレベルに行っていないのでよく分かりません。

僕が意識できるレベルは、

  • 低い球を打ちたい時にヘッドが走らないようにグリップを強く握る。
  • 高い球を打ちたい時にヘッドを走らせるためにグリップを弱く握る

ぐらいです。

最初は、グリップを弱く握りクラブを速く振ることを覚えて、それから、球をもっと安定させたいと感じたら、グリップの握る力感でクラブをコントロールすることを覚えるのがおすすめです。

ゴルフスイング

そしてフェース面のコントロールです。

  • フェースを右に向けるにはグリップを右に回します。右手首の動きは掌が上を向く方向に回す動きです。
  • フェースを左に向けるにはグリップを左に回します。右手首の動きは掌が下を向く方向に回す動きです。
  • フェースを下に向ける(ロフトを立たせる)にはグリップを左に動かします。右手首の動きは手首を甲側に折る動きです。
  • フェースを上に向ける(ロフトを寝かす)にはグリップを右に動かします。右手首の動きは手首を掌側に折る動きです。

これらの手首の動きを使いフェース面をコントロールして目標にボールを飛ばします

しかし、最初はスイング中の考えることを減らすためにも正しいグリップを覚えて、気持ちよくスイングした時にインパクトでフェースがスクエアに当たるようにしておきましょう。

グリップの握り方のついては、こちらの記事で解説しています。

[初心者向け]ゴルフクラブの握り方!基準のグリップをマスターしよう!

右手の使い方

スイング

では、実際に右手の使い方について説明していきたいと思います。

ここでは、スイングを

  • アドレス
  • バックスイング
  • ダウンスイング
  • フォロースルー

の4つに分けてそのポジションでの使い方を説明していきます。

スイングは繋がっているので、1ヶ所だけではなく全部のポジションの使い方を覚えましょう。

アドレス

アドレスでは、まずグリップを確認しましょう。

右掌とグリップがしっかり密着するように握りましょう。

そして右腕は、

  • 肩甲骨を下げる
  • 上腕は肘が下を向くように外側に回す(肩関節の外旋)
  • 前腕は掌が目標を向くように内側に回す(肘関節の回内)

この形で構えます。

この形を構えることにより、バックスイングで上半身の右サイドを回しやすくなり手元も体から離しやすくなります。

その結果、右サイドがしっかり回し、手元を体から離してスイングアークを大きくすることが出来ます。

バックスイング

ゴルフ スイング

バックスイングでは、背骨の軸を中心に体を回します

この時、軸運動をするので右の肩甲骨は背骨の後方に引くように回します

次に右肘の使い方です。

  • 左腕が地面と平行になるぐらいまでは右肘は伸ばしたままのイメージ。

(右肘が曲がりすぎてしまうと手元が体から外れてしまいます。)

これにより手元が体から離れてスイングアークを大きく出来ます。

  • 左腕が地面と平行になったポジションから先は右肘を曲げる

この時、右肘を曲げすぎてしまうとクラブが暴れたり、せっかく大きくしたスイングプレーンが小さくなってしまったりするので、最大でも90度までしか曲げないようにしましょう。

生徒さんのスイングを見ていてよくあるもったいないポイント

  • スイングアークを大きくしようと体を右に動かしすぎる。

スイングアークを大きくしようとして体を右に動かしすぎると、回転がしづらくなりスイングプレーンが小さくなってしまう。

  • 右脇をずっと閉め続けている。

右脇をずっと閉めていないといけないと思っていて、バックスイング中ずっと右脇を閉め続けているせいで手元が体から離れずにスイングアークが小さくなってしまっている。

この症状の方に多いのは、短いクラブはしっかり打てるのに、長いクラブは全然打てなかったりします。

スイングアークが小さいせいでダウンスイングからインパクトにかけてクラブヘッドが戻る時間がなく振り遅れてしまう方が多いです。

どうしても振り遅れてしまう方やチーピンが出てしまう方は一度、バックスイングの手元と体の距離を確認してみましょう。

トップで頭と手元に距離が取れていればOKです。

ダウンスイング

ダウンスイングの上半身の動きは最初に左の肩甲骨で引っ張るイメージで体を回転させますが、その時同時に右肘はリリースする動きを行います。

右肘をリリースする動きで手元を低い位置に持っていきます。

注意して頂きたいのは、右手首のリリースはこの時はまだ使わないことです。

右手首の角度をキープしたまま右肘をリリースしましょう。

そして肩のラインが目標と平行になるポジションにきたら、右の肩甲骨を目標方向に押していきます。

肩のラインが目標と平行になった時に、シャフトが地面と平行になっていて手元が右太ももの前にあると僕の理想の形です。

シャフトが地面と平行のポジションからは手首の角度をキープしたまま体を回転させてハンドファーストでインパクトする動きが最近は主流になっているみたいです。

僕はシャフトが地面と平行になった形からスイングプレーン上でクラブが動くように(ボールに向うように)右手首をリリースします。

これは、好みで良いのかなと思います。

もったいないポイント

最近は切り返しからシャフトを寝かせる動き(シャローイン)が流行ってきているので練習場でも頑張って寝かせる動きを練習してる方がたくさんいます。

もったいないなぁと思うのは、シャフトを寝かせてダウンスイングしてボールを打つためには手元を低く持ってこないといけないと思うのですが、右肘のリリースが出来ないためうまく打てずに苦労していることです。

多いのが、

手元が高いままクラブを寝かせてダウンスイングを行い、インパクト直前で手元を頑張って落としてスイングしている人。

また、手元が落ちないので、必要以上に右肩を下げて体の右サイドを潰して打っている人。

これでは、せっかくクラブを寝かせても飛距離も出ないしまっすぐ飛びません

シャローインに取り組んでいるがなかなかうまく打てない人は一度手元が低い位置に降りてきているかを確認してみてください。

フォロースルー

ゴルフスイング

最後はインパクト後のフォロースルーです。

フォロースルーでは、右腕を柔らかく使い、クラブヘッドの動きを邪魔しないようにしましょう。

僕は、生徒さんに「インパクトが終わったら右肘をすぐたたんでしまってください。」とよくレッスンします。

フォロースルーを大きくしようとして、右腕を伸ばしたまま強く振ってしまい、結果としてクラブヘッドの加速を邪魔してしまう方が多いです。

フォロースルーでは、バランスの取れたフィニッシュに向かって、両腕を柔らかく使いクラブをしっかり動かす。

右手の使い方を覚えるドリル

ゴルフ 練習

右手の使い方を覚えるドリルを簡単に紹介していきたいと思います。

右腕一本打ちドリル

まずは、右腕一本でクラブを持ちスイングするドリルです。

多分僕の記事をここまで読んでくれた方ならそのドリルは知っているよと言われてしまいそうですが、ほんのちょっとだけ工夫をしてあります。

「それも知ってるよ」と言う方はごめんなさい!!

僕流の右腕一本打ちの仕方は、右肘の下に左手を当てます!!

すみません。これだけです。

普通に右手一本で打つよりも体と腕の同調ができるのと、両手でグリップした時の右腕の動きとほぼ同じ動きで打てます。

右腕一本でクラブを持ち、右肘の下に左手(左手首あたり)を入れてスイング中に左手が外れないようにして、この記事で書いてきたことを意識してドリルをして頂ければ、スイング中の右手の使い方が分かってきます。

あとは、反復練習あるのみです。スイング中に自然に右手が正しい動きができるまで練習しましょう。

右手のひらを開いたままスイングドリル

このドリルは、右手の力を抜くことトップでクラブを右掌で支える感覚を覚えるドリルです。

やり方は簡単です。

アドレスした時に右手をパーにするだけです。(完全にパーにするのが難しい人は小指だけ曲げましょう。)

このドリルはレッスン中によく見せるのですが、右手は握らなくても打てると言うことを分かってもらうには最適です。

そして、飛距離は普段よりも飛びます。(球はどうしても暴れやすくはなってしまいますが・・・)

このドリルで右手は握らなくても打てることが分かれば、必要以上に右手に力が入らなくなります。

注意点としては多分インパクト以降右手が離れて左腕一本でクラブを持つ形になると思うので周囲の安全には十分に気をつけてください。

うまくできない方は、右手がしっかりグリップに密着しているか、バックスイングからトップまでのプレーンがおかしくないかを確認しましょう。

うまくできるようになれば正しいプレーンとクラブのスピードを速くすることが覚えられます。

『ドリル練習などをがっつりやりたい方は良ければこの記事も読んでみてください。』

練習場だけでなく自宅でもゴルフ練習がしたい方に!SPORNIAゴルフ練習ネット

まとめ

Fuji Enjoy Golf

どうでしたでしょうか?

今回は、飛んで曲がらない右手の使い方ということで書いてみました。

スイング中の右手の役割

  • クラブを支える
  • クラブにスピードを与える
  • クラブのスピードやフェース面をコントロールする

スイング中の右手の使い方

アドレス・バックスイング・ダウンスイング・フォロースルーでの右手の使い方

右手の使い方のドリル

・右手一本打ち

・右掌を開いたまま打つ

以上のことを書いてみました。

スイング中の右手は大事な役割を持っています。

しかし、正しい使い方を知らないとスイングの邪魔をしてしまうのも右手です。

スイング中の右手の役割を知り、正しい使い方ができれば、今よりももっと遠くにまっすぐボールが飛んでいきます。

そうすれば今よりもっとゴルフが楽しくなります。

この記事が、あなたのゴルフを少しでもよくする力になれたら幸いです。