※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

ショートゲームとパッティング

[初心者でも簡単]パッティングの距離を合わせるための3つのポイント

パッティング

パッティングで距離を合わせるために習得する3つのこと!

  • 「せっかくグリーンにナイスオンしたのに・・・」
  • 「ファーストパットでカップを大オーバー」
  • 「結局また3パットしちゃった」

どうしても、パットの距離感が合わずに3パットばっかりしてしまって、「なかなか良いスコアがでない。」と悩んでいるゴルファーは非常に多いです。

僕は12年以上、アマチュアゴルファーにレッスンをしてきました。練習場ではものすごい良い球を打っているのに、パターがうまくいかずになかなか良いスコアが出ないと悩んでいる生徒さんをいっぱい見てきました。

そこでこの記事では、ラウンドで3パット数を減らすために、パターの距離感の合わせ方について解説していきます。

この記事を読めば、しっかり練習さえしてもらえれば、狙った距離を正確に打てるようになり、パターに悩んでいたゴルファーが、今までより良いスコアでラウンドできるようになります。

パッティングで距離を合わせるためには、

  • 一定のテンポで打つ
  • 基準となる振り幅を覚える
  • パターの芯でボールを打つ

これらのことが大切です。それでは、解説していきましょう。

距離感の重要性

パッティング

パッティングで距離を合わせるのはとても大事ですが、初心者の頃はとても難しいですよね。

ゴルフ場によってグリーンでボールが転がるスピードも違いますし、それにプラスして傾斜の影響もあるので距離を合わせるのには経験が必要です。

しかし、距離が合うようになればパット数の大幅な改善が見込め、あなたのスコアを大幅によくしてくれるでしょう。

パットの距離感が合うことで、

○ロングパットでは、カップまでぴったりの距離を打つことができ、次のパットは短くなり3パットが減ります。

○ミドルパットやショートパットでは、読んだラインに正確に乗せることでカップインの確率を上げることができます。

どれくらいの強さで打つのかで、ボールが曲がる量が変わる。

カップにちょうど届くボールを打ったときが一番曲がり幅が大きくなり、カップをオーバーする距離を遠くすればするほど曲がりの幅は小さくなります。

ちなみに僕は5メートル以上のパットではカップにぴったりの距離を打ち、5メートル以内のパットでは、カップを60センチオーバーの距離を打つことを基本にしています。常に同じタッチで考えることによりライン読みもイメージしやすくなっています。

距離を合わせるために必要なこと

パッティンググリーン

距離感をつかむためには以下の3つのことを習得しましょう。

  1. 同じテンポで常にストローク
  2. 基準となる3つの振り幅を覚える
  3. パターの芯でボールを打つ

同じテンポで常にストロークするには

パッティング

ここでのテンポとはバックスイングを始めてからインパクトまでの時間のことを言います。

テンポを一定にすると、振り幅が大きいときはその分クラブが早く動き、振り幅が小さくなるとクラブはゆっくり動きます。

テンポを一定にするためにはメトロノームを使った練習がおすすめです。

スマホのアプリなどにもあるのでぜひ使ってみましょう。

まずは、毎分80ビートのスピードから練習して、うまくいかない場合は5ビートずつずらしてあなたに合ったテンポを見つけましょう。

このとき、ストロークが途中で速くなったり、ゆっくりになったりしないようにリズムよくストロークすることも忘れないようにしましょう。

基準となる3つの振り幅を覚える

パッティング

初心者の頃は、まず基準の振り幅を覚えるのが一番良いと思います。

人によっては、ボールの転がるスピードをイメージして距離を合わせる方法が合う方もいますが、最初はなかなかイメージできないと思うので基準の振り幅を作ってしまいましょう。

経験をつむにしたがって、しだいに自分なりの距離感の出し方ができてくると思います。

それでは、実際に基準となる振り幅ですが、まずは3種類作りましょう。

僕のおすすめは手元の位置で振り幅を決める方法です。

手元が右太ももの内側・真ん中・外側で3種類作ります。

テンポの違いや両足の幅で転がる距離が変わりますが3~5メートルほど各振り幅で転がる距離が変わってくると思います。

後はコースに行ったときに練習グリーンで実際はどれくらい転がるのかを確認しましょう。

理想は、3・6・9メートルや5・10・15メートルぐらいになっていると使い勝手がよくおすすめです。この基準ができるとコースで距離を合わせやすくなります。

パターの芯でボールを打つ

パッティング

距離を合わせるにはパターの芯でボールを打つことも大切です。

芯を大きくはずすとボールが思ったより転がらなくなってしまいます。

パターの芯でボールを打つには、

  • 正しい構えができている
  • 正しい位置にボールがセットされている
  • 体を使ってクラブを動かしている
  • 頭と下半身がぶれていない

これらのことが重要です。

パターの打ち方についてはこちらの記事で解説していますのでぜひご覧ください。

[ゴルフ初心者必読]パッティングの基本講義!構えと打ち方を徹底解説

ここでは、パターの芯で打つための練習方法を2つ紹介します。

おうちでも簡単にできるのでぜひ毎日少しでもいいのでやってみてください。

練習方法1

パターヘッドの前後に少しだけ隙間を開けてボールや缶などをセットします。

まずは10回素振りで当たらないようにストロークします。

このとき当たったら最初からやり直しなどルールを決めると緊張感が出ていいですよ。

素振りで出来るようになってきたら次は実際にボールを打ちます。

よくタイガー・ウッズ選手や松山選手などがグリーン練習場でグリーンにティーを刺して同じ練習をしています。

練習方法2

この練習では打点の高さを合わせる練習をします。

練習方法1では左右の打点を良くしたので、この練習方法で上下の打点もそろえていきましょう。

ちなみに、左右よりも上下の打点の方が距離に対しての影響は大きくなります。

練習方法は、

  1. ボールをセット
  2. ボールの後ろにコインを2枚重ねて置く
  3. そのコインに当たらないようにしっかり芯でボールを打つ。

このドリルは、結構昔からあるドリルです。

僕がゴルフを始めたてのときに教わったドリルですが簡単にできて、ものすごく効果がある練習なのでぜひやってみてください。

○クラブヘッドの入斜角でもボールの転がりは変わる

パターヘッドがボールに対してどの角度から当たってくるかでボールの転がりは変わります。

下からアッパー気味にボールに当たるとボールの転がりは良くなります。

逆に上からダウンブロー気味にボールにコンタクトするとボールの転がりは悪くなります。

下りのパット(カップの位置がボールより低い位置にあるパット)の時にアッパーにボールに当たってしまうと思ったより転がってしまいカップをかなりオーバー。

登りのパット(カップの位置がボールより高い位置にあるパット)では、ダウンブロー気味にボールに当たり思ったより転がらずに全然届かないなどが起きます。

実際のコースでも登りの距離が長いパットなどでは、ダウンブローに入りすぎてボールを地面に押し付けてボールが跳ねてしまうパットもよく見ます。

まずは、一定の入斜角でインパクトできるように練習しましょう。

まとめ

カップイン

今回の記事ではパッティングの距離感を合わせるために必要なことについて解説してきました。

距離感を合わせるためには、

  1. 同じテンポで常にストローク
  2. 基準となる3つの振り幅を覚える
  3. パターの芯でボールを打つ

これらのことを習得することが大切です。

ぜひこの記事を参考に練習してみてください。

今回の記事では距離の合わせる為に必要なことについて解説しましたが、実際のラウンドでは、傾斜を読むことも距離感を合わせるのには必要です。

今回の記事に合わせて、傾斜の読み方もマスターしましょう。

また、別記事ではパターの選び方についても解説しています。距離がなかなか合わないと悩んでいるならぜひ参考にしてみてください。

それでは、最後までお読みいただきましてありがとうございます。また別の記事でお会いしましょう。

最後に、パッティングに真剣に悩んでいたり、本気で技術向上を目指しているならパターフィッティングを受けて見ませんか?

パターフィッティングを受けるなら、実際のパッティングデータを取りながら専門のフィッターがあなたに合ったパターを提案してくれる「SeeMore」がおすすめ。

「SeeMore」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

【おすすめパター】SeeMore(シーモア)の特徴と買い方を徹底解説!

このサイトではゴルフ初心者の方が楽しく上達するための情報を解説しています。

もし「少しでも参考になった。」「おもしろかった。」と言う方はぜひ周りの方にも紹介してください。